花と音楽と沖縄と…

ただ単に、その日見たものを記録してるだけの日記です(^^♪

土地利用規制法 国民の不安払拭と安全保障の確保の両立が課題

★2022年9月25日 16:36
土地利用規制法 国民の不安払拭と安全保障の確保の両立が課題 | 沖縄タイムス

[イチから分かる ニュース深掘り] -「土地利用規制法」が全面施行されたというニュースを見たよ。どういう法律なの。 「自衛隊基地や海上保安庁の施設、国境離島、原発など、日本の安全保障にとって重要な施設周辺の土地や建物の調査を可能にする法律だね。

★2022年9月10日 05:00
[2022 統一地方選] 報酬月額 市部で開き 41市町村議会アンケート 議員報酬 那覇市 最高58万6000円 町村トップ金武25万5200円 | 沖縄タイムス紙面掲載記事
 11日に投開票のピークを迎える統一地方選を前に、沖縄タイムスは全41市町村議会に対して、議員の待遇や住民への公開などに関するアンケートを実施した。政務活動費の支給や議会映像を外部からインターネットなどで見られると答えたのはいずれも約6割。議会の公開状況は市町村によって違いが浮き彫りとなった。

(写図説明)県内41市町村議会の議員報酬と期末手当など

(統一地方選取材班・伊集竜太郎、粟国雄一郎、又吉健次)

=1面参照

 議員報酬(給与)の月額は、那覇が最も高く58万6千円。全11市が県内の上位を占め、一番低い南城と宮古島の34万2千円まで開きがあった。11市の平均は約40万9千円だった。

 町村では金武の25万5200円、本部、恩納、竹富の25万円、北谷、嘉手納の24万6千円と続く。一部の市町村を除き離島が低く、渡嘉敷と渡名喜が最安の16万2千円だった。町村の平均は約21万3千円だった。

 報酬は各議会とも、委員会委員長、副議長、議長になると順に金額が増え、議長は議員のおよそ2割増し。11市では那覇の月額69万4千円から南城、宮古島の41万5千円まで平均は約48万9千円。町村の平均は約27万5千円だった。

 ボーナスに当たる「期末手当」は夏と冬にそれぞれ支給されていて、議員の年間の合計額は那覇が最も高く約219万円で、一番低い宮古島と南城の約129万円まで、11市の平均は約154万円だった。

 町村では、本部が94万8千円で最も高く、竹富の93万5千円、読谷の92万2千円と続く。期末手当も比較的に離島で額が低くなっている。町村平均は約74万円。

 市町村ともに、期末手当も役職に応じて額が設定されていて、議長は議員のおよそ2割増し。那覇市の年額約260万円を筆頭に11市の平均は約184万円。町村は読谷村の約130万円が最高で、平均は95万円だった。

「出産補助」容認増31議会

欠席理由

「産休」可能も3増 39議会

 議員が「産休」を理由に欠席できると会議規則に明記しているのは39議会。2018年の前回調査では36議会だった。「配偶者の出産補助」を認めているのは31議会で、前回調査の9議会より大幅に増加した。

 産休を認めていても配偶者の出産補助を欠席理由に定めていないのは8議会だった。「届け出があれば産休と同じ趣旨として認められるのではないか」と南大東村議会は話す。産休の期間は「予定日の6週間(多胎妊娠の場合は14週間)前から出産後8週間の範囲内」と明記する自治体もあれば、「(議員が)日数を定めて」とする事例もあった。

 一方、産休を明記していないのは石垣市、伊江村の2議会だった。石垣市議会は「これまで出産を理由にした届け出がなかった。実際に出てくれば対応を話し合うことになるだろう」と話している。

那覇月額9万円沖縄市は3万円

政務活動費

収支ネット公開8市町

 議員活動の調査研究や経費に充てられる「政務活動費」は、全11市と13町村で支給されている。那覇市が最も高く議員1人当たり月額9万円。市部では沖縄市が3万円、名護市と石垣市の2万5千円と続き、豊見城や南城の1万円まで額には開きがある。町村では金武町が3万円で最も高く、残りは1万5千~5千円だった。

 支給されていないのは、国頭、東、大宜味の北部3村と伊是名村、伊平屋村、南部離島など計17町村。議員報酬(給与)や期末手当(ボーナス)では比較的に手厚い本部町や竹富町でも支給されていない。

 政務活動費の用途や内訳を記した「収支報告書」をインターネットで公開しているのは、那覇や浦添、沖縄などの6市に与那原と南風原を加えた計8市町。宜野座村や今帰仁村は毎年6月の「議会だより」に掲載。「公開請求があれば公開」とした上で「5月6日以降に議会事務局で閲覧」(金武町)、「情報公開請求書を提出」(名護市)などと対応が分かれている。

 収支報告書に加えて領収書もインターネットで公開しているのは、那覇と浦添、糸満の3市のみ。「公開請求があれば公開」と回答した議会が19カ所だった。

 県議会は各会派に対して議員1人当たり月額10万円で人数の合計額を交付。各議員にも1人当たり月額15万円が支払われている。収支報告書や領収書は、情報公開の手続きをしなくても閲覧できるほか、2018年度分以降は全てインターネットで公開されている。